婚活パーティーにおける「成果・収穫」とは?
[記事公開] 2016年10月8日 土曜日
前回の記事(そもそも婚活パーティーって何?)で婚活パーティーとは「恋人のいない男女が一つの場所に集まりお相手を見つけるイベント」と書きました。
ではそのパーティーに参加した場合の最終的な「成果・収穫」は何でしょう?
以下にまとめてみました。
1.カップルになる
2.お茶・飲み・食事に誘い、実行
3.連絡先交換する
4.連絡先を渡す
と、こんな感じで大きく4つに分けられるのかなーと思います。
でもこの4つはメリットの大きさが違います。以下大きい順です。
- 1位.カップルになる
- ⇒お茶等に行く、連絡先交換、連絡先を渡す、全ての最優的交渉権を得られる
- ⇒精神的優位に立てる
- 2位.お茶・飲み・食事に誘い、実行
- ⇒パーティー終了後、お店で連絡先交換も、連絡先を渡すこともできる
- 3位.連絡先交換
- ⇒帰宅後も自分から次回以降につなげられる
- 4位.連絡先を渡す
- ⇒帰宅後、お相手から連絡が来て初めて成果となるので非常に脆弱
パーティーのときに上記のいずれかを果たせなかった場合、お相手が帰ってしまえばその時点でご縁は途切れます。そのときは残念ながら「成果=ご縁」がなかったということになりしょんぼり帰ることになります。
このしょんぼり感は筆者も何度も体験しました。まあ仕方ないことなんですけどね。
ですがやっぱりそれなりの参加費を払って参加してるし交通費・時間・労力もかかってるのですから、何かしらの成果が欲しいと思うのが自然です。
ここで誤解しないでもらいたいのが、とにかく誰でもいいから繋がっとけ!と言ってるわけではありません。
本命、あるいは第二希望、第三希望のお相手とダメだったとしても、少しでも自分の好みに引っかかるような女性がいたらご縁を持っておきましょう、ということです。
だってその後の展開なんてどうなるかわからないんですから。最初は違うと思っていても何度か会っているうちに気持ちの変化が起きて運命の女性に変わるかもしれません。
実際に筆者の友人はそのパターンで結婚してますし。
ご縁とは意外とそんなものだったりします。
ただし!もし参加女性全員が自分の好みにまったくかすりもしなかった場合は・・・
そのときは無理してご縁を作ることもないと思うので、そのままおとなしく帰るという「名誉ある撤退」もありかもしれません(笑)
そのときは次回に期待し、また準備しましょう。