そもそも婚活パーティーって何?

[記事公開] 2016年10月5日 水曜日

婚活パーティー未経験者さん向けに「婚活パーティーとは何ぞや?」について書きます。

すでに出たことあるしそんなんもう知っとるわ~という人はスルーしちゃってください。

今日はこんなメニューでいきます。

  1. 1.世の中には〇〇パーティーがたくさんありますよね
  2. 2.パーティーに出るメリット2つ
  3. 3.パーティーのデメリット

1.世の中には〇〇パーティーがたくさんありますよね

婚活パーティー、恋活パーティー、お見合いパーティー、カップリングパーティー、出会いのパーティー、ねるとんパーティー・・・

なんかいろいろ似たようなのありますね。こいつら一体何? 何か違いはあるの?

パーティーって何?

呼び方の違いはあれど、結局はみんな同じと思っていいでしょう。

「恋人のいない男女が一つの場所に集まり、お相手を見つけるイベント」のことですね。

例えばこんなイメージです↓

パーティーの風景?

強いて分けるなら、

結婚相手を見つけるものが婚活パーティー、お見合いパーティー

気軽な感じでお友達探し・恋人探しをするものが恋活パーティー

という感じですかね~。

カップリングパーティー、出会いのパーティー、ねるとんパーティーは上の両方をまとめて呼んでいるものだと思っていいでしょう。

ですが、今はだいたいもうそれらみんな一括りで「パーティー」と一言で呼んでしまっていることが多いです。

このように呼び方はいろいろあってややこしいので、このブログでは真剣交際を望む30代-40代以上の男性向けに書いてることもあり「婚活パーティー」あるいは「パーティー」と呼ぶことにします。

パーティーの風景?

2.パーティーに出るメリット2つ

——— 1つ目.同じ目的の男女が集合 ———

メリットの1つは、参加者全員が「お相手を見つけにきている」という前提なので「彼氏いるの?」「今って恋人探してるの?」「結婚してるの?」などと聞く必要がないことでしょうか。

なので、街中や職場、他の集会で声をかけるより効率的にお相手探しが可能なのです。

だいたい普通に仕事してたら家と職場の往復の日々ですからね。日常生活で出会いなんかあるんでしょうか?

職場によっては独身女性が少ないところ結構ありますよね。しかも独身女性がいても「彼氏いるの?」なんて聞いたら軽くセクハラ成立ですよ。

彼氏いるか聞くのはセクハラ?

じゃあ通勤電車でよく見かける女性や帰りに立ち寄るスーパーやコンビニの店員さんとかに声かけます?それフツーのナンパですわ。

友達の紹介、合コン?そんなネタが普段からあれば苦労しないっつーの。

そしたら社会人のなんちゃらサークル入っちゃいます?そこで誰も出会い求めてる女性がいなかったら入った意味もなくなりますよね。

でもパーティーならそんな心配はないのです。なぜなら全員出会い探しに来てる人達だから。

と、うまくまとめた(笑)

——— 2つ目.一回のイベントで同じ目的の女性がたくさん集まる(ハズ) ———

たくさんと言っても、イナバの物置並みに100人とか集まることはめったにありません(笑)

たいてい数人から10数人・・・多いと30数人の女性が集まり、その中からご縁ある女性を見つけるということになります。

100人は来ません

でもですね、筆者としては7、8人~20人までがベストと考えます。

各パーティー会社とも男女バランスを考慮して人数調整を行っているところが多く、20人以上多いと男性参加者も同じくらいの人数が集まった場合、筆者個人としてはカップル率が落ちてしまってたのです。(⇒女性の参加人数によるカップル率の違い参照)

女性が多いのは嬉しいのですが、ライバルの男性が増えすぎるのもよろしくないのです。

会場の広さにもよりますが、30数人もいたらお目当ての女性までたどり着くのも大変なんですから。

3.パーティーのデメリット

次回の記事(婚活パーティーにおける「成果・収穫」とは?)でも書きますが、最悪ご縁がないまま、つまり何も成果や収穫なしに終わってしまうというリスクがあります。

それと一回や二回参加してカップルになったからといって、運命の出会いに巡り合えるわけではありません。何度か出てみる覚悟が必要です。

「女性と話すのが苦手な男性にとってはデメリットだらけやん!」と言う人もいるでしょう。

でもそれは他の婚活サイトや結婚相談所においても同様だと思います。女性と話すことがままならないと実際に会ってから関係が進展しないですからね。

筆者もかつては女性と話すのが苦手で、パーティー中は苦労することが多かったです。緊張すると頭の中が吹っ飛んで無言になることもありました。

でも何度か参加しているうちに自分が何を話せばいいのか、そしてどう動けばいいのかがわかってきます。そして一度でもカップルになれば自信もつき「何か」が変わるものです。

パーティーで緊張

とまあ筆者は途中からカップルになるコツを掴んで何度もパーティーに出てるようになったのですが、いつの間にか理想が高くなってしまいなかなか運命の出会いに辿り着かず、ついには500回も参加しちゃいました。

これじゃかえって効率悪いんじゃねーの?(笑)

だからみなさんは筆者のようになってはいけません。

結婚相談所以上にお金がかかってしまいますし、時間も労力も使ってしまいます。

ですが、参加してみれば良い出会いと巡り合える可能性が大きいのも事実。

なのでみなさんにはこのブログの記事を参考にしてもらって、なるべく失敗せず早期にお相手を見つけてパーティー卒業してただきたいものです。

[記事の先頭に戻る]