おとコン丸の内 パーティー会場へ雨に濡れずに行く

[記事公開] 2016年10月28日 金曜日

婚活パーティー会場に向かうときに雨や雪、風強かったり焼けつくような日差しだったら、髪は乱れるし服は濡れるし汗かくし・・・ちょっとやですよね。

筆者は特に坂田銀時のようなくせっ毛なので悪天候には敏感でしたよ(笑)

ということで、このカテゴリでは筆者が現役時代に利用してた「駅から(なるべく)雨に濡れずにパーティー会場へ行くルート」をご紹介します。

東京のパーティー限定になってしまいますが、お役に立てれば幸いでございます。

東京の婚活パーティー会場は雨2

今回はおとコンの丸の内会場です。

(住所・連絡先等知りたい場合はこちらで確認してください → おとコン公式サイト)

それでは以下のメニューでお届けします。

  1. 1.JR有楽町駅からおとコン丸の内会場まで雨の下を歩く距離0m
  2. 2.スタート地点
  3. 3.実際に有楽町駅からおとコン丸の内会場まで行く

1.JR有楽町駅からおとコン丸の内会場まで雨の下を歩く距離0m

今回の基準はJR有楽町駅とさせていただきました。

JR有楽町駅・中央口からおとコン丸の内会場までは屋根があるか地下を通るかなので、雨の下を歩く距離は0m、雨に濡れない率は100%です。

ただ、外を歩いて最短距離で行くよりも3分ほど遠回りになりそうなので時間に余裕を持って行動した方がいいです。

ちなみにおとコンは丸の内会場の近辺に銀座会場というものがあるので、丸の内会場で予約した人は間違ってそっちに行かないように。

2.スタート地点

クリックするとそれぞれのスタート地点までジャンプできます。

地下鉄銀座駅をご利用の方は地下通路でルミネ横通ってイトシア(B1F・フードアベニュー)正面入口まで自力で行ってくださいまし。

3.実際に有楽町駅からおとコン丸の内会場まで行く

画像をクリックすると拡大して見られます。戻るときはブラウザの「←戻る」ボタンを押してください。

東京・有楽町駅中央口改札を出る

1.JR有楽町駅・中央口改札を出たら左折します。

有楽町地下広場、イトシアに向かう

2.階段またはエスカレーターで有楽町地下広場・イトシア方面に向かいます。

有楽町地下広場、イトシアを左折

3.有楽町地下広場、イトシア前を左折します。ちなみにイトシアの1Fから上は丸井です。

東京交通会館B1Fに入る

4.東京交通会館B1F入口に入ります。

マイアミ左のドアに入る

5.マイアミが見えたら左折し自動ドアを入ります。

喫茶ローヤルと銀座ナカダ伊太利屋の間の通路通過

6.喫茶ローヤルと銀座ナカダ伊太利屋の間の通路を直進します。

ペンギンビレッジ右折

7.ペンギンビレッジが見えたら右折します。

ブティック銀座こんき左折

8.左手にブティック銀座こんき、正面に階段が見えたら左折します。

東京交通会館出口まで直進

9.そのまま東京交通会館出口まで直進します。

東京交通会館出口を出る

10.東京交通会館を出ます。

東京交通会館出口階段降りる

11.東京交通会館の階段を降りて左折し、地下鉄通路に出ます。

有楽町線有楽町駅方面へ直進

12.そのまま地下鉄有楽町線有楽町駅方面へ直進します。

有楽町線有楽町駅切符売り場通過

13.右手に有楽町線有楽町駅切符売り場、通過。

有楽町線有楽町駅改札通過

14.有楽町線有楽町駅改札の右を通過。

ぽん太の広場通過

15.左手にぽん太の広場、通過。

国際ビル方面階段上がる

16.国際ビル(KUNIGIWA)方面の階段上がります。(一応左側にエスカレーターありますが、上ったらまた通路の右側歩いてください)

D3出口通過

17.右手にD3出口、通過。

D1出口・国際ビル(KUNIGIWA)右折

18.D1出口・国際ビル(KUNIGIWA)入口が見えたら右折します。

国際ビル階段上がる

19.階段上がり国際ビルのB1Fへ。

国際ビル内直進

20.国際ビルの通路をそのまま直進します。

国際ビル内お手洗い通過

21.左手にお手洗い、通過。

お寿司の勘八左折

22.お寿司の勘八を左折します。(右手にはマクドナルド)

国際ビル階段で1Fへ

23.階段で1Fへ上がります。エレベーターもどっかにありますが、迷うと思うので載せません(笑)

国際ビル階段で2Fへ

24.1Fへ上がったらさらに階段で2Fへ。

国際ビル2Fへ上がったら右へ

25.2Fへ上がり切ったら右へ。

SEIKOを左折

26.SEIKOがあるので左折します。

おとコン丸の内会場到着

27.おとコン丸の内会場到着。

※ 飲食店等の情報は2016年10月時点のものです。

[記事の先頭に戻る]